みそ汁を作ろうとすると、どうしてもごはんとセットにしたくなる。
だから、ごはん作りが億劫になるのかなと思った。
しかも、白菜って、1/4カットでもけっこう量がある。
みそ汁を単品として考えたら…?
いきなり作るハードルが低くなった。
ポタージュスープを作る気分で作ると、残った材料もなくなっていく。
費用もかなり安い。20円で6杯分作れた。
- 2021/02/21(日) 22:14:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
初めて生麺のラーメンを使った。
つゆは昆布つゆで味つけ。
しかし…ラーメンって味が薄いと、味つかないのかね、けっこう濃いめにして、やっと味しみた。
- 2021/02/15(月) 22:56:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
たまったゴミを捨てると、行動範囲が広がる。においも減る。
冷蔵庫の中にも、もうダメになったたまってるものを勢いで捨てると、一旦リセットができる。
フードロスという後ろ髪があるかもしれないが。大事なのはこれからだ。
- 2021/02/14(日) 14:52:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゆでたシリーズにしようかなと思ったけど、これはもう立派な一品になったので、一品シリーズにまわす。
昆布つゆで味つけしただけ。煮込めば煮込むほど、もっと味がしみる気がする。
1杯なら50円もいかない。鍋で作って200円足らずでできた。
- 2021/02/14(日) 14:31:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
台所も、ずっと使わないと、においがきつくなってくる。特に洗い物がたまっていると。水が腐るにおいである。
台所の大事な仕事は、やはり洗い物なんだろう。
シンクが何もないだけで、だいぶ清潔は保たれるようだ。
- 2021/02/13(土) 21:10:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

・・・ということで、今日は酒の勢いで作ってしまった。
鮭も昆布つゆで味をつけたが。
パッと作る分にはいいかもしれない。ほうれん草も味がついて、やさしい味になった。
- 2021/02/13(土) 21:05:41|
- 単品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

雪印のコーヒー牛乳も、昔は自販機によく売っていて(しかも80円で)、よく飲んでいた。
でも・・・500mLのパックで飲んでいた同級生がいたけど・・・そこまでは飲めないな・・・。
- 2021/02/11(木) 15:09:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ブラックニッカクリアを、ウィルキンソンレモンで割った。
アルコール度数は37%。
いきなり濃いとびっくりしてしまうので、1:9にして、3.7%にした。
それでも、なるほど、クリアな味わいは伝わった。
職場の同僚曰く、初心者向けらしい。ちょっと納得。
- 2021/02/10(水) 23:02:06|
- 酒
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0